こんにちは。
わずか半年で本命度×愛され度200%レディへと導くコンサルタントERENAです♡
はじめましての方はコチラ♪
<ERENAの実績>*******
・個別セッションは常時満席♡
・美人百花12月号掲載♡
・運営ブログが月間4万PV越え達成
・月100名の相談実績
***************
<ERENAの恋愛実績>*******
・自分らしく楽しく過ごしているだけなのに
気づいたら異性から本命視されている
・婚約者がいた男性が
「どうしても君と結婚したくて別れてきた」と
婚約者と別れたあとにプロポーズされる
・お付き合いするとなぜかすぐに彼の友達や両親に紹介される
・経営者で忙しいのに忙しい合間をぬっていつも会おうとしてくれる
など♡
***************
<クライアント様の実績>********
・コンサル後1週間後に結婚前提でのお付き合いスタート♡
・1か月でアプローチ0→同時に5人からアプローチ♡
・3週間で3人から同時に告白を受ける♡
********************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回は、
寂しさを埋める恋愛から卒業していくことの重要性について書きました。
卒業していくことが大事なのはわかったけれど、
具体的にどうしていけばいいのか?について、今回書いていきますね。
【今日の目次♪】
寂しい感情を自分の中で同化させていく
寂しさを埋める恋愛をしているときというのは、
「寂しい」という感情を自分では処理できないため、外に向けている状態です。
卒業するということは、「寂しい」という感情を内に向けていけばよいのです。
このときの内というのは、「自分」という意味です。
恋愛でもビジネスでも、上手くいっている人って
他の人よりも人間的なステージが高い人が多いんですけど。
(上手くいっているけどステージが低い人も中にはいます)
ちなみに、人間的なステージってなんぞや?と感じた方は、
「人間的魅力が高い」という意味で捉えてもらえたらなと思います。
見た目、考え方、価値観、立ち振る舞いなどトータル的なものです。
ステージが高い人は、確実に魅力的な人が多く、
たくさんの人を引き寄せることが出来る人ばかりなのですが、
そういう人たちに共通していることっていうのが、
寂しい、悲しい、辛い、不安、といった感情を
外で発散させるのではなく、内に向けて自分の中で同化させていくことが出来る人です。
同化っていう表現が分かりづらいかもしれないのですが、
感情を発散させて無くす(外に向ける)のではなくて、
自分の中に浸透させていくようなイメージです。
そして自分の中に感情を浸透させることで同化させていき、
それを仕事や勉強などを頑張るエネルギーに変えていくんですね。
【外に向けるパターン】
寂しい感情
↓
自分で処理することが出来ない
↓
外に発散させてごまかす
↓
満たされないのでモヤモヤ状態が続く
【内に向けるパターン】
寂しい感情
↓
自分の中に取り込んで同化させる
↓
エネルギー(原動力)に変える
↓
結果・成果が出る(良い方向に向かう)
流れをわかりやすく書くと、こんな感じです。
寂しい感情を外に向けている間は根本的解決にならない
寂しい感情が沸き上がってきたとき
本当は満たして欲しい相手(本当に好きな人、元カレ)に連絡をしたり、
会おうとしたりしても、それは結局、感情を外に向けているだけになるので
根本的な解決にはなりません。
好きな人や元カレとLINEでやりとりをしたり、
前みたいに電話をしたり、久しぶりに食事に行ったり。
人によっては復縁していないのにセックスしてしまう方もいます。
満たして欲しい相手が、全然連絡も取ってくれなかったとしたら、
別の男と会ったり、やりとりをする方向になり、
結局は外に向けてしまうわけなんですけど、
それって、「その時」は満たされるんです。
そう、「一瞬」は満たされます。
でも、たかだか一瞬なんです。
その一瞬が過ぎ去った後には、後悔・罪悪感・不安・寂しいなどの感情が
どっと襲ってきます。
それが何度も何度も繰り返されていくと、
消化しきれないまま感情だけがどんどん積もっていって、
雪だるま式に増え続けていきます。
そうなると、とてつもなく危険です。
寂しい感情が自分の中の割合として大きくなっていってしまうと、
行動基準が「寂しい感情を発散させるため」になってくるのです。
それって、常に寂しい、不安、辛い、かまって欲しい、という状態なので、
誰かに傍にいてもらわないと、かまってもらえていないと、
更に言うと、少しでも気にかけてもらえていないと、不安で仕方ないんです。
これ、女性が多いように思いますが、男性でもいるんです。
「かまってちゃん男」
良い年して、常に異性とやりとりしていないと嫌だとか、
彼女がいるのに、他の女の子と繋がっていたい、みたいな。
そういう人は、根っこに巨大な寂しい感情があるケースがほとんど。
彼らの行動基準は全て、「自分の寂しさを埋めるため」
結構、こういう男性ってすごいマメだったりするんですよ。
おはよう、お疲れ様、おやすみ、とか1日に何度もLINEしたがる人が多いです。
もちろん、好きな子や彼女とやりとりしたいからって言うのはありますけど、
ただアラフォーくらいになっても、そういうタイプの男がいたら、
それは「あなたとやりとりがしたい」んじゃなくて、
誰ともやりとりしていない状態は寂しくて嫌だからLINEしてくる
っていうケースは本当に多いです。
「あなたのため」じゃなくて、「自分のため」
そういう人に限って、とてつもなくどうでもいいLINEだったりするんですよ。笑
いやいや、高校生じゃないんだからさっていう。
社会人だよね、いい大人だよね?
仕事中なはずなのに、なんでそんな返事早いの?
みたいな。笑
実際、マッチングアプリでこういう男性出会ったことあります。
随分前にお会いした、このイケメンなんかはまさにそうでした。
37歳にして、完全なるかまってちゃんだったので。
こういうタイプの男は、「寂しかったから」という理由で平気で浮気したりします。
こういった男性と付き合うことを否定するわけではないですが、
彼らの寂しさに振り回されてしまう状態になります。
実際に、こういった男性たちとのリアルな体験談をまとめた記事があるので
もし興味がある方は読んでみてください。
男性を見極める際の参考の一つになればと思います。
コロナ前の体験談になりますが、
「参考になってます」「くすっと笑える内容も多くて楽しみながら読んでます」
といった感想を頂いています♪
寂しい感情はしっかりと自分で認めてあげること
どうしたら、寂しい感情を自分に同化させていくことが出来るのか?というと、
自分の中で生まれてきたマイナスの感情、一つ一つをしっかりと認めてあげる、
というのが大事になってきます。
人は、寂しい感情が生まれると見て見ぬふりをしようとします。
何故なら、向き合えば向き合うほど辛いということを分かっているから。
特に人は過去の経験から、今の自分の感情を紐づけてしまいやすいので、
寂しい感情が生まれたときに、辛い経験や悲しい経験が多かったのなら、
今生まれている寂しい感情=辛いもの、と捉えてしまうんですね。
辛いことは誰しも嫌です。
出来る事なら、毎日楽しさだけを感じていたいと願うものです。
でも、魅力的な人ほど、辛い経験を何度もしながら、
それをしっかりと自分で受け止めて、乗り越えてきているんですよね。
辛いって分かってるし、見て見ぬふりをしたい!
でも、それじゃ何も変わらないと分かっているから、辛くても向き合うんです、自分と。
みんな言わないだけで、結構壮絶な経験していたりするんです。
私が尊敬している方で、いつも笑顔で明るく、みんなを元気にさせるタイプの女性起業家さんがいるんです。
当時私は21歳だったんですけど、「すごく素敵だな!」と思って、
見た目はもちろん美人だったんですけど、それ以上に人間的な魅力もすごくて。
いつも明るく笑顔だから、あんまり悩むことないのかな~なんて思っていたら、
これまで挫折と失敗の繰り返しで、みんなに知られないようにこっそりたくさん泣いてきたよ(笑)と。
私は、今でも彼女の言葉を覚えています。
辛い経験は、いつも自分と向き合うことで解決してきたよ。
外に向けて発散させることは簡単だし、すっきりした気分にはなるけど、
それって結局何も変わらない。
根本的に解決はしないし、外に向けるというのは自分の中の問題から一時的に回避しているだけ。
感情と向き合っていくことが、根本的な解決に繋がるし、
しっかり自分と向き合えた時、成長していけるって気づいたんだよね。
本当に自分が望む未来が分かれば「選択すべき行動」も明確になる
無理に 強くならなくてもいい。
でも、向き合うべき課題はいつだって目の前にあって、
それとしっかり向き合えていけるかどうか?が
次のステップに進んでいけるかどうかの見極めポイントなのです。
だから、良い恋愛をしたい、現状を良くしていきたい!
そう思っているのなら、しっかりと寂しい感情を内に向けていくと良いです。
外に向けたら、楽です、とっても(笑)
でも、楽な選択をして、良い未来に繋がることはほぼ無いです。
その先に待っているのは、自分が望んでいない未来です。
現状維持ならまだ良いですが、大抵は良くない未来へと進んでいきます。
どっちの未来を選びたいか?ということです。
どちらがいいかが分かっていれば、
寂しい感情が生まれたとき、どうしていけばいいのか?
おのずと、その答えは明確に出てくるはずなのです。
とにかく、寂しさを埋める恋愛は一切良いことないので(笑)
もっと自分の人生そのものを良くしていける恋愛をしていきましょう。
という、お話でした。

友達追加は下のバナーをクリックしてね!♡
(友達追加後、スタンプ送信お願いします^^)
